ぽっちです(*^^)v。トレクルではギミックといわれ、回復しなければ攻略できないやっかいなものが存在します。その中でも高頻度かつ厄介な[封じ]。「サポートで回復したいけど、適正なサポートは?」「キャラが多すぎて、封じのサポートがわからない」などの悩みがある方は、ぜひ参考にしてみてください。
もくじ
1.サポートで[封じ]を回復するメリット
2.サポート使用時の注意点
- サポートキャラは船員扱い
- サポート発動の条件が異なる
- サポート発動条件早見表(おススメあり)
3.おススメのサポート
- 5ターン回復
- 3ターン回復
- 2ターン回復
- 1ターン回復
4.まとめ
攻略開始(‘ω’)ノ
1.サポートで[封じ]を回復するメリット
高難易度やイベントにおいて、[封じ][船長効果無効][痺れ]などのギミック数、ターン数とも増加傾向にあります。
ギミックをサポートで回復するということは、船員をほかのギミック回復や火力アップにまわせるため、高難易度でも攻略しやすくなるということです。
また、ギミックの中でも[封じ]は高頻度で付与されます。
[封じ]で上段封じ(両船長が封じを受ける)を付与された場合、船長効果は無効化され、攻撃力・体力補正・耐久性もなくなり、一気にピンチにおちいります。船員の必殺スキルでの回復が一般的ですが、「回復ターンが1ターン足りない・・」なんてこともおこってくるため、サポートで回復することは非常に重要です。
船員のランダム[封じ]では、誰に[封じ]が付与されるかわからず、運任せの攻略になるため、サポートで回復することが安定した攻略にも繋がります。
とはいえ、サポートキャラは非常に多く、それぞれのサポート特性や設定できるキャラも制限があり、探すのがとても大変です。
早見表からおススメキャラまで、わかりやすくまとめてみました。
少しでも参考になればいいなと思います。
2.サポート使用時の注意点
サポートキャラは船員扱い
船員扱いとはどういうことか?
要するに、同キャラが船員内で編成できなくなる現象がサポートキャラでもおきるということです。
少しややこしいので、わかりやすく、以下にまとめます。
〇サポートキャラを設定すると、そのキャラは船員に編成できない。
〇船員として編成しているキャラは、サポートキャラとして設定できない。
〇サポートキャラ、船員が複数の場合も同じように該当。
例)★6ルフィ&麦わらの一味を船長、もしくは船員にしている場合
→ルフィ、ゾロ、ナミ、サンジ、ウソップ、チョッパー、ロビン、ブルック、フランキー、ジンベエを含むキャラはサポート設定できない。
サポート発動の条件が異なる
大きくわけて2つ。
1つはギミックを受けた時に発動するもの。
もう1つは、必殺技スキルを使用した時に発動するもの。
*サポートの条件をよくよんでから使用しましょう。
サポート発動条件早見表
*キャラ名をクリックすると詳細情報がすぐに見れます♪
ギミックを受けた時に発動する サポートキャラ | 必殺技スキル使用時に発動する サポートキャラ |
★5速属性 ジュエリー・ボニー (使用場面少ない) ★6知属性 エース(おススメ) ★6知属性 レイリー(おススメ) ★6技属性 コラさん(おススメ) ★6心属性 ネコマムシ(おススメ) ★5技属性 夕立ち カン十郎 (おススメ) ★5技属性 お玉 ★5力属性 麦わらの一味 ★5技属性 ”鬼保安官”ラフィット (使用場面少ない) ★5速属性 コラソン(おススメ) ★5知属性 バンダー・デッケン九世 ★5力属性 コアラ ★5力属性 オロチお庭番衆 (使用場面少ない) | ★5速属性 ナミ(おススメ) ★5力属性 シーザー・クラウン ★5知属性 コアラ(おススメ) ★5知属性 ヤソップ ★5知属性 氷の魔女ホワイティベイ (おススメ) ★5知属性 シーザー・クラウン |
3.おススメのサポート
*回復可能なターン数が多い順に記載しています。
サポートで[封じ]を5ターン回復可能
★5速属性
ジュエリー・ボニー
サポート対象:
バーソロミュー・くま
効果(Lv5):
冒険中1回限り、敵から封じを受けた時、次の一味の行動時に封じを5ターン回復する
おススメポイント♪
〇全サポートの中で最高の5ターン回復可能。
〇5ターンは必殺スキルにも匹敵する回復ターン数。
△サポート対象がバーソロミュー・くまのみとなっており、くま自体に優秀なキャラが少ないため、使用率がかなり低め。
*超スゴフェスキャラでバーソロミュー・くまが実装されれば、サポートキャラとしては一気に飛びぬけた存在になる。
現状ではおススメキャラがいない
〇★5心属性くまで封じ・船長効果無効を7ターン回復できるキャラは場合によっては優秀ですが、サポートで封じを追加する必要もありません。
〇現状では組み合わせでいいキャラは存在せず。今後に期待大!
サポートで[封じ]を3ターン回復可能
★6知属性
エース トリックスター・フレイムウルフ
サポート対象:
モンキー・D・ルフィ
サボ
効果(Lv5):
冒険中1回限り、敵から封じを受けた時、次の一味の行動時に封じを3ターン回復する
おススメポイント♪
〇封じを3ターン回復できるキャラ!
〇他の2ターン封じサポートと組み合わせで5ターン回復も可能。
〇対象となるルフィ、サボに強力なキャラが多い。
△エース自体にも強力なキャラが存在し、エース&サボやVSエースなど、エースを編成すると使用できない。
△効果が封じのみ。複数回復できるサポートよりも、適正がやや少ない。
☆おススメキャラ☆
〇優秀な船長候補につけられる
★6力&技 ルフィ&麦わらの一味(期間限定ガチャ)
★6速属性 モンキー・D・ルフィ(期間限定ガチャ)
★6力&心 ルフィ&サンジ
★6力&心 ルフィ&サンジは入れ替え効果により、封じ・船長効果無効・痺れを1ターン回復できます。
サポートと併用すれば4ターンの封じ回復になります。
〇必殺スキルを補い、[封じ]6ターン以上の回復にできる
*能力開放は含まれていません
*T=ターンで省略記載。 例)4T回復=4ターン回復
キャラ名 | 必殺技スキル | 必殺技スキル +サポート |
★5技属性 (6th Anniversary) ルフィ | 攻撃ダウン 4T回復 封じ 4T回復 船長効果無効 4T回復 スロット影響2倍 1T | 攻撃ダウン 4T回復 封じ 7T回復 船長効果無効 4T回復 スロット影響2倍 1T |
★5心属性 (MUGIWARA56) ルフィ | 封じ 5T回復 船長効果無効 5T回復 1耐える 5T回復 チェイン係数2.75倍固定 | 封じ 8T回復 船長効果無効 5T回復 1耐える 5T回復 チェイン係数2.75倍固定 |
サポートで[封じ]を2ターン回復可能
★6知属性
”冥王”シルバーズ・レイリー
サポート対象:
モンキー・D・ルフィ
効果(Lv5):
冒険中1回限り、敵から封じ・船長効果無効・痺れを受けた時、次の一味の行動時に封じ・船長効果無効・痺れを2ターン回復
おススメポイント♪
〇ルフィは、船長としても船員としても強力なキャラが多く存在。
〇封じ・船長無効・痺れを同時に2ターン回復可能。
〇封じ・船長無効・痺れは高頻度で付与されるため、適正場面が多い。
*サポート使用率トップクラスと言っても過言ではありません。今後もルフィの新キャラは必ずでてくるため、レイリーの存在を覚えておいて損はありません。
☆おススメキャラ☆
〇優秀な船長候補につけられる
★6力&技 ルフィ&麦わらの一味(期間限定ガチャ)
★6速属性 モンキー・D・ルフィ(期間限定ガチャ)
★6力&心 ルフィ&サンジ
★6力&心 ルフィ&サンジは入れ替え効果により、封じ・船長効果無効・痺れを1ターン回復できます。
サポートと併用すれば3ターンの封じ・船長効果無効の回復になります。
〇必殺スキルを補い、[封じ]6ターン以上の回復にできる
*能力開放は含まれていません
*T=ターンで省略記載。 例)4T回復=4ターン回復
キャラ名 | 必殺技スキル | 必殺技スキル +サポート |
★5技属性 (6th Anniversary) ルフィ | 攻撃ダウン 4T回復 封じ 4T回復 船長効果無効 4T回復 スロット影響2倍 1T | 攻撃ダウン 4T回復 封じ 6T回復 船長効果無効 6T回復 スロット影響2倍 1T |
★5心属性 (MUGIWARA56) ルフィ | 封じ 5T回復 船長効果無効 5T回復 1耐える 5T回復 チェイン係数2.75倍固定 | 封じ 7T回復 船長効果無効 7T回復 1耐える 5T回復 チェイン係数2.75倍固定 |
★5技属性 (義兄弟の共闘) ルフィ&エース | 封じ 4T回復 船長効果無効 4T回復 一味の攻撃2倍 1T 自由・射撃の属性相性 1T | 封じ 6T回復 船長効果無効 6T回復 一味の攻撃2倍 1T 自由・射撃の属性相性 1T |
★6技属性
コラさん
サポート対象:
トラファルガー・ロー
効果(Lv5):
冒険中1回限り、敵から封じ・船長効果無効・痺れを受けた時、次の一味の行動時に封じ・船長効果無効・痺れを2ターン回復する
おススメポイント♪
〇ローは船員として強力なキャラが多く存在。
〇封じ・船長無効・痺れを同時に2ターン回復可能。
〇封じ・船長無効・痺れは高頻度で付与されるため、凡庸性が高い。
*使い勝手はレイリーと並んで貴重かつ便利!封じが4ターンなら、レイリーとコラさんのサポートだけで解除するという荒業ができます。こちらも高頻度で使用されるキャラです。
☆おススメキャラ☆
〇優秀な船長・船員候補につけられる
★6技属性 トラファルガー・ロー (期間限定ガチャ)
★6心属性 トラファルガー・ロー
★6知属性 ロー ロード・ミッドナイトドクター
〇必殺スキルを補い、[封じ]6ターン以上の回復にできる
*能力開放は含まれていません
*T=ターンで省略記載。 例)4T回復=4ターン回復
キャラ名 | 必殺技スキル | 必殺技スキル +サポート |
★5力属性 (命の本懐) ロー | 封じ 5T回復 船長効果無効 5T回復 痺れ 5T回復 敵の1耐える 5T回復 | 封じ 7T回復 船長効果無効 7T回復 痺れ 7T回復 敵の1耐える 5T回復 |
★6心属性 ネコマムシ
サポート対象:
トニートニー・チョッパー
イヌアラシ
ペドロ
効果(Lv5):
冒険中1回限り、敵から封じ・攻撃ダウンを受けた時、次の一味の行動時に封じ・攻撃ダウンを2ターン回復する
おススメポイント♪
〇封じ+攻撃ダウンを回復できるサポートは優秀かつ希少。
〇チョッパーに優秀なギミック回復キャラが多く、+サポートで封じを7ターンまで回復可能になる。
〇ルフィ&麦わらの一味の登場で出番が一気に増加。攻撃ダウン回復サポートの定番。
*ルフィ&麦わらの一味のサポートとして、レイリー(封じ、船長効果無効、痺れ2ターン)とネコマムシ(封じ、攻撃ダウン2ターン)の使い分けができます。
☆おススメキャラ☆
〇優秀な船長・船員候補につけられる
★6力&技 ルフィ&麦わらの一味(期間限定ガチャ)
★6心属性 トニートニー・チョッパー
★6技&心 フランキー将軍
〇必殺スキルを補い、[封じ]6ターン以上の回復にできる
*能力開放は含まれていません
*T=ターンで省略記載。 例)4T回復=4ターン回復
キャラ名 | 必殺技スキル | 必殺技スキル +サポート |
★6心属性 (待ちわびる プレゼント) チョッパー | 封じ 5T回復 攻撃ダウン 5T回復 船長効果無効 5T回復 痺れ 5T回復 やけど 5T回復 敵ダメージアップ 5T回復 必殺封じ 5T回復 回復ダウン 5T回復 擬音隠し 5T回復 全ての毒 完全解除 終了時回復 3T | 封じ 7T回復 攻撃ダウン 7T回復 船長効果無効 5T回復 痺れ 5T回復 やけど 5T回復 敵ダメージアップ5T回復 必殺封じ 5T回復 回復ダウン 5T回復 擬音隠し 5T回復 全ての毒 完全解除 終了時回復 3T |
★5技属性 (魅了される トナカイ医師) チョッパー | 封じ 5T回復 攻撃ダウン 5T回復 痺れ 5T回復 全ての毒 完全解除 上限無視の体力回復 技・博識属性相性 1T | 封じ 7T回復 攻撃ダウン 7T回復 痺れ 5T回復 全ての毒 完全解除 上限無視の体力回復 技・博識属性相性 1T |
★5速属性 ナミ(You’re Ily Valentine)
サポート対象:
モンキー・D・ルフィ
ロロノア・ゾロ
サンジ
ウソップ
ブルック
トニートニー・チョッパー
フランキー
効果(Lv5):
冒険中1回限り、サポート対象キャラが必殺発動時、一味の封じ・船長効果無効状態を2ターン回復する
おススメポイント♪
〇サポート対象が広くて使いやすい。
〇サポート対象に強キャラが多く存在する。
〇封じ・船長効果無効は高頻度で付与されるため、凡庸性が高い。
〇発動条件が[封じ]を受けた時ではなく、サポート対象キャラが必殺発動時になっているため、場合によっては使い勝手がよい。
〇ルフィのサポートとして、発動条件が異なるレイリーとの使い分けが可能。
△ルフィ&麦わらの一味のサポートとしては使用できない。
△ナミが船員として優秀なキャラが存在する。
*サポート対象の新キャラが今後も多くなってくることが予測され、使用率は高まってくると思われます。
☆おススメキャラ☆
〇優秀な船長・船員候補につけられる
★6速属性 モンキー・D・ルフィ(期間限定ガチャ)
★6心属性 トニートニー・チョッパー
★6技&心 フランキー将軍
★6力&心 ルフィ&サンジ
★6力&心 ルフィ&サンジは入れ替え効果により、封じ・船長効果無効・痺れを1ターン回復できます。
サポートと併用すれば3ターンの封じ・船長効果無効の回復になります。
〇必殺スキルを補い、[封じ]6ターン以上の回復にできる
*能力開放は含まれていません
*T=ターンで省略記載。 例)4T回復=4ターン回復
キャラ名 | 必殺技スキル | 必殺技スキル +サポート |
★5技属性 (6th Anniversary) ルフィ | 攻撃ダウン 4T回復 封じ 4T回復 船長効果無効 4T回復 スロット影響2倍 1T | 攻撃ダウン 4T回復 封じ 6T回復 船長効果無効 6T回復 スロット影響2倍 1T |
★5心属性 (MUGIWARA56) ルフィ | 封じ 5T回復 船長効果無効 5T回復 1耐える 5T回復 チェイン係数2.75倍固定 | 封じ 7T回復 船長効果無効 7T回復 1耐える 5T回復 チェイン係数2.75倍固定 |
★6心属性 (待ちわびる プレゼント) チョッパー | 封じ 5T回復 船長効果無効 5T回復 攻撃ダウン 5T回復 痺れ 5T回復 やけど 5T回復 敵ダメージアップ5T回復 必殺封じ 5T回復 回復ダウン 5T回復 擬音隠し 5T回復 全ての毒 完全解除 終了時回復 3T | 封じ 7T回復 船長効果無効 7T回復 攻撃ダウン 5T回復 痺れ 5T回復 やけど 5T回復 敵ダメージアップ5T回復 必殺封じ 5T回復 回復ダウン 5T回復 擬音隠し 5T回復 全ての毒 完全解除 終了時回復 3T |
★5技属性 (魅了される トナカイ医師) チョッパー | 封じ 5T回復 攻撃ダウン 5T回復 痺れ 5T回復 全ての毒 完全解除 上限無視の体力回復 技・博識の属性相性 1T | 封じ 7T回復 船長効果無効 2T回復 攻撃ダウン 5T回復 痺れ 5T回復 全ての毒 完全解除 上限無視の体力回復 技・博識の属性相性 1T |
★5力属性 (狙撃手の花道) ウソランド | 封じ 5T回復 攻撃ダウン 5T回復 力属性必殺ターン2短縮 遅延中に与えるダメージ | 封じ 7T回復 攻撃ダウン 5T回復 力属性必殺ターン2短縮 遅延中に与えるダメージ |
★5技属性 (義兄弟の共闘) ルフィ&エース | 封じ 4T回復 船長効果無効 4T回復 一味の攻撃2倍 1T 自由・射撃の属性相性 1T | 封じ 6T回復 船長効果無効 6T回復 一味の攻撃2倍 1T 自由・射撃の属性相性 1T |
★5技属性
夕立ち カン十郎
サポート対象:
錦えもん
雷ぞう
モモの助
お菊
効果(Lv5):
冒険中1回限り、敵から封じ・船長効果無効を受けた時、次の一味の行動時に封じ・船長効果無効状態を2ターン回復する
おススメポイント♪
〇サポート対象が広くて使いやすい。
〇サポート対象に強キャラが多く存在する。
〇封じ・船長効果無効は高頻度で付与されるため、凡庸性が高い。
〇サポート対象に強力な新キャラが登場する可能性がある。
*斬撃タイプの強化・新キャラの登場により、使用率が高くなりました。
☆おススメキャラ☆
〇優秀な船長・船員候補につけられる
★6力属性 トキ&モモの助&日和(絆決戦ガチャ)
★6速属性 イゾウ&菊之丞
★6速&心 錦えもん&傳ジロー
〇必殺スキルを補い、[封じ]6ターン以上の回復にできる
*能力開放は含まれていません
*T=ターンで省略記載。 例)4T回復=4ターン回復
キャラ名 | 必殺技スキル | 必殺技スキル +サポート |
★5力属性 (仮面の剣士) お菊 | 封じ 5T回復 敵ダメージ軽減 5T減らす スロット影響1.75~2倍 2T | 封じ 7T回復 船長効果無効 2T回復 敵ダメージ軽減 5T減 スロット影響1.75~2倍2T |
★5速属性 (侍) お菊 | *必殺二重発動もち 封じ (2T×2)4T回復 船長効果無効 (2T×2)4T回復 スロット固定 1T 速・知属性相性1.75倍 1T | *必殺二重発動もち 封じ 6T回復 船長効果無効 6T回復 スロット固定 1T 速・知属性相性1.75倍 1T |
★5技属性
お玉 (怒涛の快進撃)
サポート対象:
モンキー・D・ルフィ
シャーロット・リンリン(ビッグ・マム)
効果(Lv5):
冒険痛1回限り、敵から封じ状態を受けた時、次の一味の行動時に、一味にかかっている封じ状態を2ターン回復し、一味のスロット1ターン固定する
おススメポイント♪
〇ルフィ、ビッグ・マムとも強キャラが多く存在。
〇一味のスロット1ターン固定で、自スロ・和スロ・虹スロを延長可能。
〇サポート効果は1回限りなため、場合によってはレイリーより有効。
例)バトル3で[船長効果無効]を付与→能力開放で回復可能。
バトル4で[封じ]を付与→必殺スキルでも1ターン足りない。
レイリーをサポートにした場合、[封じ][船長効果無効][痺れ]のいずれかのギミックを受けた時点で発動。サポート効果は1回限りとなるため、バトル4の[封じ]では発動しません。
例のように、バトル4の[封じ]のみを回復したいという明確な意図がある場合には非常に有効。
△対象が封じのみ。複数回復できるサポートよりも適応場面はやや少ない。
*ルフィ&麦わらの一味のように、変換不可の虹スロ変換ができる必殺スキルと相性抜群です。封じを回復しつつ、虹スロを1ターン固定することで次のバトルのスロット変換妨害(お邪魔・不利スロット変換、スロット変換割り込みなど)対策になります。
☆おススメキャラ☆
〇優秀な船長・船員候補につけられる
★6力&技 ルフィ&麦わらの一味(期間限定ガチャ)
★6速属性 モンキー・D・ルフィ(期間限定ガチャ)
★6力&心 ルフィ&サンジ
★6知属性 VSビッグマム
★6力&心 ルフィ&サンジは入れ替え効果により、封じ・船長効果無効・痺れを1ターン回復できます。
サポートと併用すれば3ターンの封じの回復になります。
〇必殺スキルを補い、[封じ]6ターン以上の回復にできる
*能力開放は含まれていません
*T=ターンで省略記載。 例)4T回復=4ターン回復
キャラ名 | 必殺技スキル | 必殺技スキル +サポート |
★5技属性 (6th Anniversary) ルフィ | 攻撃ダウン 4T回復 封じ 4T回復 船長効果無効 4T回復 スロット影響2倍 1T | 攻撃ダウン 4T回復 封じ 6T回復 船長効果無効 4T回復 スロット影響2倍 1T 一味のスロット固定 1T |
★5心属性 (MUGIWARA56) ルフィ | 封じ 5T回復 船長効果無効 5T回復 1耐える 5T回復 チェイン係数2.75倍固定 | 封じ 7T回復 船長効果無効 7T回復 1耐える 5T回復 チェイン係数2.75倍固定 一味のスロット固定 1T |
★5技属性 (義兄弟の共闘) ルフィ&エース | 封じ 4T回復 船長効果無効 4T回復 一味の攻撃2倍 1T 自由・射撃の属性相性 1T | 封じ 6T回復 船長効果無効 4T回復 一味の攻撃2倍 1T 自由・射撃の属性相性 1T 一味のスロット固定 1T |
★5心属性 (シャーロット家の バカンス) リンリン | 封じ 4T回復 痺れ 4T回復 回復ダウン 4T回復 チェイン2.75倍固定 3T | 封じ 6T回復 痺れ 4T回復 回復ダウン 4T回復 チェイン2.75倍固定 3T 一味のスロット固定 1T |
★5力&技 (史上最悪の同盟) カイドウ&ビッグ・マム | 封じ 7T回復 力・技・速属性の スロット影響2.25倍 1T 全スロットを力・技変換 | 封じ 9T回復 力・技・速属性の スロット影響2.25倍 1T 全スロットを力・技変換 一味のスロット固定 1T |
★5心属性 (エルバフの地の 悪神) リンリン | 封じ 6T回復 船長効果無効 6T回復 攻撃ダウン 6T回復 強靭・野心の コンボ数12攻撃2.25 3T | 封じ 8T回復 船長効果無効 6T回復 攻撃ダウン 6T回復 強靭・野心の コンボ数12攻撃2.25 3T 一味のスロット固定 1T |
★5力属性 シーザー・クラウン
サポート対象:
ヴェルゴ
ドンキホーテ・ドフラミンゴ
カポネ・ベッジ
カイドウ
効果(Lv5):
冒険中1回限り、サポート対象キャラが必殺発動し、攻撃上昇効果またはスロット影響力上昇効果を発動した時、一味の封じを2ターン回復、敵全体を毒状態にし、1ターンの間毒・猛毒状態の敵に与えるダメージが1.5倍になる
おススメポイント♪
〇封じ2ターン回復は凡庸性が高い。
〇毒を付与できるサポートは非常に希少。[1耐える]にも有効。
〇火力アップにも貢献できる。
△発動条件が厳しく、適正キャラが少ない。
△毒は状態異常無効の敵には通用しないため、使いどころが限られる。
☆おススメキャラ☆
〇優秀な船長・船員候補につけられる
★6力属性 ドンキホーテ・ドフラミンゴ
★6力属性 VSカイドウ
★6技&心 フャイヤタンク海賊団 (絆決戦ガチャ)
〇必殺スキルを補い、[封じ]6ターン以上の回復にできる
*能力開放は含まれていません
*T=ターンで省略記載。 例)4T回復=4ターン回復
キャラ名 | 必殺スキル | 必殺スキル +サポート |
★5力&技 (史上最悪の同盟) カイドウ&ビッグ・マム | 封じ 7T回復 力・技・速属性の スロット影響2.25倍 1T 全スロットを力・技変換 | 封じ 9T回復 力・技・速属性の スロット影響2.25倍 1T 全スロットを力・技変換 毒状態付与 1T 毒状態へダメージアップ 1T |
★5知属性
コアラ(You’re Ily Valentine)
サポート対象:
サボ
効果(Lv5):
冒険中1回限り、サポート対象キャラが必殺発動時、一味の封じ・船長効果無効状態を2ターン回復する
おススメポイント♪
〇エース&サボという強キャラが存在する
〇封じ・船長効果無効は高頻度で付与されるため、凡庸性が高い。
〇発動条件が[封じ]を受けた時ではなく、サポート対象キャラが必殺発動時になっているため、場合によっては使い勝手がよい。
☆おススメキャラ☆
〇優秀な船長・船員候補につけられる
★6速&技 エース&サボ (絆決戦ガチャ)
〇必殺スキルを補い、[封じ]6ターン以上の回復にできる
*能力開放は含まれていません
*T=ターンで省略記載。 例)4T回復=4ターン回復
キャラ名 | 必殺スキル | 必殺スキル+サポート |
★6速&技 (猛る炎と龍) エース&サボ | 封じ 5T回復 船長効果無効 5T回復 必殺封じ 5T回復 自由・射撃の スロット影響2.5倍 1or3T | 封じ 7T回復 船長効果無効 7T回復 必殺封じ 5T回復 自由・射撃の スロット影響2.5倍 1or3T |
★5知属性
ヤソップ 闇夜の狙撃
サポート対象:
シャンクス
ベン・ベックマン
ラッキー・ルウ
効果(Lv5):
冒険中1回限り、サポート対象キャラが必殺発動時、一味の封じ・船長効果無効状態を2ターン回復する
おススメポイント♪
〇優秀なキャラが存在する
〇封じ・船長効果無効は高頻度で付与されるため、凡庸性が高い。
〇発動条件が[封じ]を受けた時ではなく、サポート対象キャラが必殺発動時になっているため、場合によっては使い勝手がよい。
△サポート対象が多くはない
☆おススメキャラ☆
〇優秀な船長・船員候補につけられる
★6速&心 赤髪海賊団
★6心属性 VSシャンクス
〇必殺スキルを補い、[封じ]6ターン以上の回復にできる
*能力開放は含まれていません
*T=ターンで省略記載。 例)4T回復=4ターン回復
キャラ名 | 必殺スキル | 必殺スキル +サポート |
★5心属性 (友助ける海賊) シャンクス | 封じ 4T回復 チェイン係数低下4T回復 必殺ターン1短縮 1T チェイン係数+0.7 1T | 封じ 6T回復 船長効果無効 2T回復 チェイン係数低下4T回復 必殺ターン1短縮 1T チェイン係数+0.7 1T |
★5知属性 シャンクス&バギー | 封じ 4T回復 痺れ 4T回復 斬撃・打突の攻撃2倍 1T | 封じ 6T回復 船長効果無効 2T回復 痺れ 4T回復 斬撃・打突の攻撃2倍 1T |
★5知属性
氷の魔女ホワイティベイ
サポート対象:
斬撃タイプキャラ
効果(Lv5):
冒険中1回限り、サポート対象キャラが必殺発動し、封じ・船長効果無効を回復した時、一味の封じ・船長効果無効状態を2ターン回復する
(検証した結果、封じもしくは、船長効果無効のみを回復した場合も発動)
おススメポイント♪
〇サポート対象が広く、今後も増え続ける。
〇封じ・船長効果無効は高頻度で付与されるため、凡庸性が高い。
〇発動条件が[封じ]を受けた時ではなく、サポート対象キャラが必殺発動時になっているため、場合によっては使い勝手がよい。
〇必殺スキルが封じのみ、船長効果無効のみ回復でも発動し、つかいやすい。
△必殺スキルを補助する使い方になる。
△超スゴフェスキャラの適正がいない。
☆おススメキャラ☆
〇必殺スキルを補い、[封じ]6ターン以上の回復にできる
*能力開放は含まれていません
*T=ターンで省略記載。 例)4T回復=4ターン回復
キャラ名 | 必殺スキル | 必殺スキル +サポート |
★5心属性 (友助ける海賊) シャンクス | 封じ 4T回復 チェイン係数低下4T回復 必殺ターン1短縮 1T チェイン係数+0.7 1T | 封じ 6T回復 船長効果無効 2T回復 チェイン係数低下4T回復 必殺ターン1短縮 1T チェイン係数+0.7 1T |
★5知属性 シャンクス&バギー | 封じ 4T回復 痺れ 4T回復 斬撃・打突の攻撃2倍 1T | 封じ 6T回復 船長効果無効 2T回復 痺れ 4T回復 斬撃・打突の攻撃2倍 1T |
★5力属性 (仮面の剣士) お菊 | 封じ 5T回復 敵ダメージ軽減 5T減らす スロット影響1.75~2倍 2T | 封じ 7T回復 船長効果無効 2T回復 敵ダメージ軽減 5T減 スロット影響1.75~2倍 2T |
★5速属性 (侍) お菊 | *必殺二重発動もち 封じ (2T×2)4T回復 船長効果無効(2T×2)4T回復 スロット固定 1T 速・知属性相性1.75倍 1T | *必殺二重発動もち 封じ 6T回復 船長効果無効 6T回復 スロット固定 1T 速・知属性相性1.75倍 1T |
★5力属性 (命の本懐) ロー | 封じ 5T回復 船長効果無効 5T回復 痺れ 5T回復 敵の1耐える 5T回復 | 封じ 7T回復 船長効果無効 7T回復 痺れ 7T回復 敵の1耐える 5T回復 |
★5知属性 (拮抗する 激闘) 冥王レイリー | 封じ 4T回復 やけど 4T回復 心・知属性の 必殺ターン1短縮 チェイン係数+1.0 1T | 封じ 6T回復 船長効果無効2T回復 やけど 4T回復 心・知属性の 必殺ターン1短縮 チェイン係数+1.0 1T |
★5技属性 (護衛するCP0) カク | 封じ 5T回復 攻撃ダウン 5T回復 攻撃上昇時は+0.25 または技・斬撃・強靭の 攻撃1.75倍 1T | 封じ 7T回復 船長効果無効2T回復 攻撃ダウン 5T回復 攻撃上昇時は+0.25 または技・斬撃・強靭の 攻撃1.75倍 1T |
★5速属性 (キリンの力を 得た剣術使い) カク | 封じ 5T回復 痺れ 5T回復 攻撃ダウン 5T回復 | 封じ 7T回復 船長効果無効2T回復 痺れ 5T回復 攻撃ダウン 5T回復 |
★5知属性 (ゼット先生の 理想のために) アイン | *必殺二重発動もち 封じ (2T×2)4T回復 船長効果無効(2T×2)4T回復 敵の防御アップ(2T×2)4T減 敵のダメージ軽減(2T×2)4T減 体力回復 | *必殺二重発動もち 封じ 6T回復 船長効果無効 6T回復 敵の防御アップ 4T減 敵のダメージ軽減4T減 体力回復 |
★5速属性 (6th Anniversary) レベッカ | 封じ 5T回復 船長効果無効 5T回復 ダメージ70%軽減 攻撃上昇効果延長 1T | 封じ 7T回復 船長効果無効 7T回復 ダメージ70%軽減 攻撃上昇効果延長 1T |
★5力属性 (ドレスローザ 旧王家の英雄) キュロス | *必殺二重発動もち 封じ (2T×2)4T回復 船長効果無効(2T×2)4T回復 斬撃の攻撃アップ1.75 3T | *必殺二重発動もち 封じ 6T回復 船長効果無効 6T回復 斬撃の攻撃アップ1.75 3T |
★5力属性 (ビッグ・マム 海賊団) 将星スムージー | *必殺二重発動もち 封じ (2T×2)4T回復 船長効果無効(2T×2)4T回復 痺れ (2T×2)4T回復 やけど (2T×2)4T回復 体力5000回復 ×2T 全ての毒 完全解除 | *必殺二重発動もち 封じ 6T回復 船長効果無効6T回復 痺れ 4T回復 やけど 4T回復 体力5000回復 ×2T 全ての毒 完全解除 |
★5力属性 (総料理長) 美食騎士 ストロイゼン | 封じ 5T回復 船長効果無効 5T回復 全ての毒 完全解除 スロット変換 有利スロット扱い | 封じ 7T回復 船長効果無効 7T回復 全ての毒 完全解除 スロット変換 有利スロット扱い |
★5技属性 (要守る 月の獅子) イヌアラシ三銃士 | 封じ 5T回復 敵の防御アップ 5T減らす 必殺ターン1短縮 斬撃・格闘の 属性相性2倍 1T | 封じ 7T回復 船長効果無効 2T回復 敵の防御アップ 5T減 必殺ターン1短縮 斬撃・格闘の 属性相性2倍 1T |
★5速属性 おいはぎ橋の 牛鬼丸 | 封じ 4T回復 痺れ 4T回復 敵のダメージ軽減4減らす 速・知の属性スロット有利3T | 封じ 6T回復 船長効果無効 2T回復 痺れ 4T回復 敵のダメージ軽減4減らす 速・知の属性スロット有利3T |
★5力属性
麦わらの一味 (夢に挑む若者たち)
サポート対象:
トニートニー・チョッパー
ニコ・ロビン
フランキー
ブルック
効果(Lv5):
冒険中1回限り、敵から封じ・船長効果無効・痺れを受けた時、次の一味の行動時に封じ・船長効果無効・痺れを2ターン回復
おススメポイント♪
〇強力なキャラが多く存在。今後も増える可能性が高い。
〇封じ・船長無効・痺れを同時に2ターン回復可能。
〇封じ・船長無効・痺れは高頻度で付与されるため、凡庸性が高い。
△強キャラが多いルフィ、サンジ、ナミ、ウソップ、ゾロが編成できなくなる。
△ウソップを含む★6フランキー将軍には使えない。
☆おススメキャラ☆
〇優秀な船長・船員候補につけられる
★6速属性 ブルック
★6技&知 ロビン&ジンベエ
★6心属性 トニートニー・チョッパー
〇必殺スキルを補い、[封じ]6ターン以上の回復にできる
*能力開放は含まれていません
*T=ターンで省略記載。 例)4T回復=4ターン回復
キャラ名 | 必殺技スキル | 必殺技スキル +サポート |
★6心属性 (待ちわびる プレゼント) チョッパー | 封じ 5T回復 攻撃ダウン 5T回復 船長効果無効 5T回復 痺れ 5T回復 やけど 5T回復 敵ダメージアップ 5T回復 必殺封じ 5T回復 回復ダウン 5T回復 擬音隠し 5T回復 全ての毒 完全解除 終了時回復 3T | 封じ 7T回復 攻撃ダウン 5T回復 船長効果無効 7T回復 痺れ 7T回復 やけど 5T回復 敵ダメージアップ5T回復 必殺封じ 5T回復 回復ダウン 5T回復 擬音隠し 5T回復 全ての毒 完全解除 終了時回復 3T |
★5技属性 (魅了される トナカイ医師) チョッパー | 封じ 5T回復 攻撃ダウン 5T回復 痺れ 5T回復 全ての毒 完全解除 上限無視の体力回復 技・博識属性相性 1T | 封じ 7T回復 攻撃ダウン 5T回復 船長効果無効 2T回復 痺れ 7T回復 全ての毒 完全解除 上限無視の体力回復 技・博識属性相性 1T |
★5技属性
”鬼保安官”ラフィット
サポート対象:
マーシャル・D・ティーチ(黒ひげ)
ジーザス・バージェス(Mrストア)
ヴァン・オーガー
シリュウ
ドクQ
効果(Lv5):
冒険中1回限り、敵から封じ・船長効果無効・擬音隠し状態を受けた時、次の一味の行動時に封じ・船長効果無効・擬音隠し状態を2ターン回復
おススメポイント♪
〇封じ・船長効果無効は高頻度で付与されるため、凡庸性が高い。
〇擬音隠しのサポートが非常に希少。
〇今後、強キャラが実装される可能性がある。
△現状は優秀な船員がほぼいない。
☆おススメな強キャラ不在☆
現状は強力なキャラがほぼいない状況。★6知属性の黒ひげも絆決戦で重宝されていたのは昔のはなし。封じと相性のよいキャラもいない。トレジャーマップ周回編成で使用できるかも。ストーリー進行から考えると、高難易度攻略用のキャラの実装には時間がかかりそう。
★5速属性
コラソン
サポート対象:
トラファルガー・ロー
センゴク
効果(Lv5):
冒険中1回限り、敵から封じ・攻撃ダウンを受けた時、次の一味の行動時に封じ・攻撃ダウンを2ターン回復する
おススメポイント♪
〇封じ+攻撃ダウンを回復できるサポートは優秀かつ希少。
〇優秀なキャラが存在する
☆おススメキャラ☆
〇優秀な船長・船員候補につけられる
★6技属性 トラファルガー・ロー (期間限定ガチャ)
★6心属性 トラファルガー・ロー
★6知属性 ロー ロード・ミッドナイトドクター
〇必殺スキルを補い、[封じ]6ターン以上の回復にできる
*能力開放は含まれていません
*T=ターンで省略記載。 例)4T回復=4ターン回復
キャラ名 | 必殺技スキル | 必殺技スキル +サポート |
★5力属性 (命の本懐) ロー | 封じ 5T回復 船長効果無効 5T回復 痺れ 5T回復 敵の1耐える 5T回復 | 封じ 7T回復 攻撃ダウン 2T回復 船長効果無効 5T回復 痺れ 5T回復 敵の1耐える 5T回復 |
★5力属性 (元海軍本部 元帥) センゴク | 封じ 6T回復 攻撃ダウン 6T回復 必殺封じ 6T回復 お邪魔・不利スロットを 自スロットへ変換 船長が格闘・博識時、 格闘・博識スロット影響2.25倍 | 封じ 8T回復 攻撃ダウン 8T回復 必殺封じ 6T回復 お邪魔・不利スロットを 自スロットへ変換 船長が格闘・博識時、 格闘・博識スロット影響2.25倍 |
★5速属性 (動き出す 智将) 仏のセンゴク | 封じ 5T回復 敵の1耐える 5T減 敵のダメージ軽減 5T減 タップボーナス上乗せ 2T | 封じ 7T回復 攻撃ダウン 2T回復 敵の1耐える 5T減 敵のダメージ軽減 5T減 タップボーナス上乗せ 2T |
★5知属性
バンダー・デッケン九世
サポート対象:
ホーディ・ジョーンズ
効果(Lv5):
冒険中1回限り、敵から封じ・必殺封じ状態を受けた時、次の一味の行動時に封じ・必殺封じ状態を2ターン回復する
おススメポイント♪
〇封じ+必殺封じを回復できるのは優秀かつ希少。
〇優秀なキャラが存在する
△適正キャラが少ない。
△今後、適正キャラが増える可能性が低い。
☆おススメキャラ☆
〇優秀な船長・船員候補につけられる
★6+ ホーディ・ジョーンズ
〇必殺スキルを補い、[封じ]6ターン以上の回復にできる
*能力開放は含まれていません
*T=ターンで省略記載。 例)4T回復=4ターン回復
キャラ名 | 必殺技スキル | 必殺技スキル +サポート |
★5速属性 (魚人の脅威) ホーディ・ジョーンズ | 封じ 5T回復 お邪魔を含む全ての スロット変換 強靭・野心の攻撃2倍 | 封じ 7T回復 必殺封じ 2T回復 お邪魔を含む全ての スロット変換 強靭・野心の攻撃2倍 |
★5知属性 (ギョンコルド広場の 戦い) ホーディ・ジョーンズ | *体力50%減 封じ 5T回復 船長効果無効 5T回復 必殺ターン1短縮 力・知の属性相性1.75倍 | *体力50%減 封じ 7T回復 必殺封じ 2T回復 船長効果無効 5T回復 必殺ターン1短縮 力・知の属性相性1.75倍 |
サポートで[封じ]を1ターン回復可能
★5力属性
コアラ (サマーナイトバカンス)
サポート対象:
サボ
ベロ・ベティ
効果(Lv5):
冒険中1回限り、敵から封じ・攻撃ダウンを受けた時、次の一味の行動時に封じ・攻撃ダウンを1ターン回復する
おススメポイント♪
〇エース&サボという強キャラが存在する
〇封じ+攻撃ダウンを回復できるのは優秀かつ希少。
△1ターンのみ回復のため、使いどころは限られる。
☆おススメキャラ☆
〇優秀な船長・船員候補につけられる
★6速&技 エース&サボ (絆決戦ガチャ)
〇必殺スキルを補い、[封じ]6ターン以上の回復にできる
*能力開放は含まれていません
*T=ターンで省略記載。 例)4T回復=4ターン回復
キャラ名 | 必殺スキル | 必殺スキル +サポート |
★6速&技 (猛る炎と龍) エース&サボ | 封じ 5T回復 船長効果無効 5T回復 必殺封じ 5T回復 自由・射撃の スロット影響2.5倍 1or3T | 封じ 6T回復 攻撃ダウン 1T回復 船長効果無効 5T回復 必殺封じ 5T回復 自由・射撃の スロット影響2.5倍 1or3T |
★5心属性 (革命軍作戦会議の 合間にて) | 封じ 5T回復 攻撃ダウン 5T回復 敵の防御力を0にする 自由・博識のスロット影響2倍 | 封じ 6T回復 攻撃ダウン 6T回復 敵の防御力を0にする 自由・博識のスロット影響2倍 |
★5知属性
シーザー・クラウン
サポート対象:
ヴェルゴ
ドンキホーテ・ドフラミンゴ
モネ
カイドウ
効果(Lv5):
冒険中1回限り、サポート対象キャラが必殺発動時、一味の封じを1ターン回復し、1ターンの間毒・猛毒・徐々にダメージが増える毒状態の敵に与えるダメージが1.5倍になる
おススメポイント♪
〇優秀なキャラが存在する
〇発動条件が[封じ]を受けた時ではなく、サポート対象キャラが必殺発動時になっているため、場合によっては使い勝手がよい。
△1ターンのみのため、使いどころが限られる。
△火力アップのために毒を付与しなければならず、使いにくい。
☆おススメキャラ☆
〇優秀な船長・船員候補につけられる
★6力属性 ドンキホーテ・ドフラミンゴ
★6力属性 VSカイドウ
★6力&速 カイドウ&大看板
★6技属性 カイドウ
〇必殺スキルを補い、[封じ]6ターン以上の回復にできる
*能力開放は含まれていません
*T=ターンで省略記載。 例)4T回復=4ターン回復
キャラ名 | 必殺スキル | 必殺スキル +サポート |
★5力&技 (史上最悪の同盟) カイドウ&ビッグ・マム | 封じ 7T回復 力・技・速属性の スロット影響2.25倍 1T 全スロットを力・技変換 | 封じ 8T回復 力・技・速属性の スロット影響2.25倍 1T 全スロットを力・技変換 毒状態へダメージアップ 1T |
★5力属性
オロチお庭番衆
サポート対象:
オロチ
効果(Lv5):
冒険中1回限り、敵から封じ・船長効果無効・攻撃ダウン状態を受けた時、次の一味の行動時に封じ・船長効果無効・攻撃ダウン状態を1ターン回復する
おススメポイント♪
〇封じ・船長効果無効・攻撃ダウンとも高頻度で付与される。
△1ターンのみのため、使いどころが限られる。
△オロチにこれといった強キャラがいない。
☆おススメキャラが不在☆
船員としては、★5力属性のオロチが封じと痺れを8ターン回復できるが、8ターンを9ターンにするメリットはあまりない。
しいて言えば、絆キャラの★5+力属性オロチが封じ・船長効果無効・攻撃ダウンを3ターン回復を4ターンにすることが可能だが、高難易度攻略では使えない。
4.まとめ
〇サポ―トは高難易度攻略で必須になってくる!
〇編成時に被らないように注意!
〇発動条件を確認しよう!
以上ぽっちでした(‘◇’)ゞ
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
今後、皆さんの参考になる記事が書ければいいなと思います。
応援よろしくお願いします♪
コメント
[…] サポートで[封じ]を回復!おススメキャラを解説 […]