ぽっちです(*^^)v
最近の新キャラの優秀さ、そして新イベント攻略の難しさから時代の波を感じます。そうです。新キャラをガチャでひかなければ、高難易度の攻略が難しくなってきました。
それを打開するカギは「サポート」です。もはや、新キャラがいなければ
①新キャラのフレンド船長に頼る
②船、サポートをフル活用する
すでにそうなってきていますね。
最近の「VSホーキンス★12」では、船長、もしくはフレンド船長に新キャラのフランキー将軍を使用しなければ、攻略は相当難しかったと思います。
いろんなYouTube動画でも、ほぼフレンド船長にフランキー将軍が使用されてましたね。
しかしですね。先日のぽっちブログでも紹介しましたが、フレンドが新キャラを所持しているとは限りません。
特に、周年祭や年末年始をひかえている場合は「虹の宝石」を温存したいはず。
私もそうですからね。
自分もそうなんだから、同じような考えの人が多いですよね、きっと!
運よく新キャラを所持しているフレンドさんがいたとしても、そう多くはないはずです。
それを打破するのは、「船」や「サポート」のフル活用です!
もちろん、ある程度キャラも揃えておく必要はありますが(*’ω’*)
サポートの使用について、
「サポートが多すぎてよくわからない」
「キャラと組み合わせると複雑すぎる」
そんな悩みがあると思います。
まずは、
自分がよく使用する船長のサポートを把握する
超スゴフェスキャラのサポートを確認する
サポート祭のみで獲得できるキャラは★5でも超優秀
この3点はおさえておくといいでしょう。
理由としては、強い船長は限られており、使用頻度は船員よりも多めです。
サポートを把握しておくことで、その船長を船員として使用する場合にも使えます。
そして、よく使用するサポートは対象も自然と確認するようになります。
超スゴフェスキャラのサポートを確認するというのは、サポートが優秀なキャラが多いからです。
もちろん、★5にもサポートが優秀なキャラは存在しますが、探すのに苦労します。
その点、超スゴフェスキャラに絞れば、多くの優秀なサポートが発見できます。
サポート祭でのみ獲得できるキャラは、サポート専用ですから、必殺スキルやステータスはたいしたことなくても、サポートが超優秀です。
どのキャラも必ず!サポート性能を確認してから売却や交換をしましょう。
以上ぽっちでした(‘◇’)ゞ
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
サポートについてもう少し知りたい方はこちらも参考にしてみてください
↓ ↓ ↓
コメント