【トレクル】ルフィ&麦わらの一味のパーティー編成を考えるときに必要なこと

スポンサーリンク
攻略記事

ぽっちです(‘ω’)ノ。「ルフィ&麦わらの一味」は最強船長で間違いありません。しかし、自分でパーティー編成するとなると、「うまく編成できない。」「どうやって考えたらいいのかわからない。」などの悩みも。今回は、そんな悩みが少しでも改善できて、パーティー編成が楽しくなればいいなと思います。ぜひ、最後まで読んでみてください。

ルフィ&麦わらの一味は最強船長!

「ルフィ&麦わらの一味」は火力はトップクラスで、耐久性能も備えており、加えて、唯一無二の船長効果(必殺技がタイプ・属性から一味へ変更する)があります。

間違いなく最強船長の一角です。

フレンド船長、船員、サポートを組み合わせることで攻略幅は一番だと思います。

何より、今後も強い新キャラがでてくるたびにパーティーに編成することができるため、弱体化していく要素がありません。

パーティー編成を難しくしている要因は?

最強船長なのに、なぜパーティー編成が難しく感じるのか。

まず考えられる1つの要因として

固定メンバーが存在しない。ということがあげられると思います。

例えば、他のゲームやアプリであれば、このパーティーの組み合わせでほとんどの攻略が可能。変えるとしても、1~2人で4人くらいは相性抜群の固定メンバーが決まっている。

みたいな感じで編成する軸となるメンバーがいるから、代用としてのキャラや補助がわかりやすいと思います。

トレジャークルーズはギミック(封じ、船長効果無効など)数の多さが半端ないので、固定メンバーが存在しにくい。さらに、どんどん新しいギミックが登場し、現在進行中です。

その分、キャラ性能も進化しています。ある意味、やりこんでいる人たちが、飽きずに楽しめるように試行錯誤されています。

もちろん、相性がよいキャラは複数存在しますが、ギミックのパターンや敵属性にも影響されるため、固定メンバーをつくるのが難しくなります。

ん?初心者は編成難しいってこと?

と疑問に思われた方もいらっしゃるでしょう。もちろんキャラが少ないうちは編成幅も狭い。ですが、「ルフィ&麦わらの一味」は自由編成ですので、キャラが少ないからこそ、他の船長よりも所持しているキャラをフル活用できる!

初心者の方は、難易度を下げたり、少ない周回からでもイベントに参加することで報酬がもらえます。キャラがふえて、育成し、楽しみが増してきますね。トレクルは継続することで楽しめるアプリです!

楽しむために、いよいよ本題に入りましょう。

パーティー編成を考えるために必要なこと

1.「ルフィ&麦わらの一味」の特性を理解しておく!

2.船員を選ぶときは絞り込みを活用する!

3.フレンド船長の船長効果も視野にいれる!

4.スピード重視しないなら耐久できるかも重要!

5.サポートの理解

いっぺんにいわれても・・困りますよね。1つずつ説明します。

1.「ルフィ&麦わらの一味」の特性を理解しておく!

船長効果とは別に、「ルフィ&麦わらの一味」の必殺技の特徴やどんなギミックに適しており、ラストタップで可能なことを理解しておく。

ルフィ&麦わらの一味の必殺技:
有利効果1個以下→ 攻撃・スロット強化・属性相性2倍+チェイン係数↑×2ターン、虹スロット変換。

有利効果2個以上→ ダメージ値上昇効果を1ターン延長+虹スロット2ターン固定

特徴:
有利効果1個以下
◎1回の必殺技で平均以上の火力がだせるので、必殺技回数制限(このターン必殺技が2回までのパターンが多い)のギミックに強い。
(割り込みの条件にかかりやすいのは注意)

◎2ターンなので、復活にも対応可能。
(打ち消しされたらツライです)

◎虹スロット変換は火力安定+敵からのスロット変換をうけない。
(属性スロットバリアなどには不向き)

有利効果2個以上
◎強火力を1ターン延長できるため、復活にも対応可能。
(こちらも打ち消しはツライ)

◎虹スロットを固定できるため、次のターンの安定供給&敵からのスロット妨害(お邪魔スロットに変換してくるなど)を防ぐ

ラストタップの特徴:
◎弱点属性をつけば、火力増しで高難易度Bossも問題なし!

◎敵の1耐えるを撃破できる!

2.船員を選ぶときは絞り込みを活用する!

基本的に必殺技の絞り込み→条件にあった船員を選ぶ

例)封じ+船長効果無効+痺れで検索→回復ターン数や属性などをチェック

3.フレンド船長の船長効果も視野にいれる!

高難易度(特に★11以降は難易度が急にあがり、★13は極難易度)になると船長効果でのギミック回復が重要になることがあります。

オススメは「ヤマト&エース」
◎船長効果で封じ+必殺封じを10ターン回復でき、火力にも貢献できる!

4.スピード重視しないなら耐久できるかも重要!

ギミックが多く解除できない場合は、一定ターン数を耐久することでギミックがない状態にできます。しかし、全て耐久できるわけではなく、ターン数経過で回避不可能なギミック(スロット封じや封じ99ターンとか)を付与することもあるため、確認が必要です。

5.サポートの理解

まずは「ルフィ&麦わらの一味」につけられるサポートを理解しておきましょう。より攻略編成の幅が広がり、楽しくなります。

「ルフィ&麦わらの一味」はつけられるサポートも多いため、一度所持キャラを確認することをおすすめします。

◎オススメのサポート祭キャラ:

エースは所持していないので、絵と説明がわかれてます。

◎オススメの超スゴイヤツ:

上記は、ほんの一例です。「ルフィ&麦わらの一味」はサポートが多く、優秀なキャラが揃ってます。

以上のことを考えながら編成すると、攻略可能になるかもしれません!

相性がよいキャラベスト3をあげるならば

固定メンバーをつくるのは難しい。相性がよいキャラは多数存在します。

その中でも、「編成に入る確率が高い」「いると攻略が楽になることが多い」3人をあげてみます。

まずはこちら!!

選択したキャラ2人だけですが、ギミックは船長効果無効、封じ、痺れ、必殺封じ、必殺ターン延長、吹き飛ばし、スロット封じまで!個別にかかるギミックを受けつけず、無敵状態にしてくれます。

そして、攻撃&スロット強化3.5倍!これを超えられる船員って・・いる?って思ってしまいます。

続いてはこちら!!

封じ・船長無効・必殺封じの3種のギミック回復&高火力の必殺技はもちろん、フレンド船長としても相性がよいです。そして、入れ替え効果まで使いやすい。なにもかも強い!

万能なので、とりあえずいれておきたくなるキャラですね。

ラストはこちら!!

8周年の超目玉キャラ。こちらは「ルフィ&麦わらの一味」と同様、歴史を変えるほどの船長効果を所持していますね。必殺2ターン短縮に加え、攻撃2.75倍&タップ簡易&熱傷付与に1.75倍と火力増しの必殺技も強い。

必殺技の効果が2ターンなので、延長で次のバトルへ持ち越せる「ルフィ&麦わらの一味」の必殺技との相性もよいです。フレンド船長でも船員でも強し!

まとめ

「ルフィ&麦わらの一味」は総合的に最強格の船長!!

「ルフィ&麦わらの一味」の特性を理解しよう!!

サポートも優秀で幅広く活用できる!!

メンバーが充実してくると、編成幅が広がり高難易度もクリア可能!!

以上ぽっちでした(‘◇’)ゞ
最後まで読んでいただいてありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました