ぽっちです(‘ω’)ノ。10連ガチャ3回、毎回30周くらいで1000万ポイントとっているぽっちが、なるべく高ポイントで周回する編成を提案します。無視できるギミックは無視することが重要!「周回する時間がないけど、1000万ポイントとりたい!」方は読んでみてください♪
編成の最重要ポイント
毎回言ってますが、「乱入戦とBOSS戦になるべくポイント倍率を集中させる!」ことです。オススメキャラをそのまま当てはめないことも、ときには必要!
手持ちキャラの全ての手段を使って、高ポイントをとりにいきます!
もう一つ、「乱入戦とBOSS戦以外は必殺短縮対象を多少無視しても高ポイントの特攻キャラを入れ込む」ことも大事です!
特攻キャラの時点で必殺短縮はかなりされています。しかも、乱入戦とBOSS戦以外はバトル1、2で必殺ターンをためることもできます。
本気で上位を狙っている方々は、とにかく早く、多くの周回をすることが必要になりますが、1000万ポイントの報酬狙いなら多少周回スピードを落としてでも1周あたりの総獲得ポイントをあげることが重要です。
こちらは追記です!運営さんからのお知らせより確認いたしました。今回から、フレンドの「特攻ボーナス」が入ります!フレンド船長を選ぶ際には「助っ人」と「フレンド」で獲得ポイントが変わります!
すでにフレンドが多くいる場合は特攻ボーナスを狙いましょう!
襲来戦vsサンジの編成ポイント
★ギミック★



☆攻略ポイント☆
*格闘、自由、強靭タイプの必殺短縮5!「ウタ」は対象外ですが、船長効果で4短縮されるため、問題ありません。「ウタ」を船員として使用する場合は注意が必要です!
「ウタ」船員の場合、特攻10短縮+能力開放2短縮+船効果1短縮=13短縮でバトル1からは発動できない!バトル2からは発動できるため、バトル1の敵によるかもしれません。
〇船長orフレンド船長は「知ウタ」が圧倒的にオススメ!
「ウタ」の船長効果、必殺技で解決できるギミックがつまってます。今なら「ウタ」を船長に設定している人も多く、フレンド不足になる確率も低いはずです。
「ウタ」船長効果により、[痺れ][必殺ターン巻き戻し]の10ターン回復が可能!
「ウタ」の必殺技は特殊割り込みを受けません!そして、敵からの有利効果打ち消しに対して博識・打突タイプの攻撃・スロット影響アップ2.5倍変換があります。
「ウタ」でほとんどのギミック&火力が解決できます。逆に「ウタ」を船長orフレンド船長にしない場合は、パーティー編成を考えるのが大変になります。
〇バトル2の[知スロットバリア5]×2ターンが大問題!
特攻キャラで2ターンのバリアを減らすことができるのはトレマガチャ新登場の★5「知ジンベエ」のみ。バリアを1ターン減らすキャラを2体編成すると獲得ポイントがかなり激減します。
「ジンベエ」がいない場合、フレンド船長「ウタ」×自陣の「ウタ」の必殺技発動で全知スロット変換がオススメです。
パーフェクトタップバリアではないため、ミスタップがなく、5番目と6番目の火力が確実に入ります。バトル2なので、敵HPも少なく、攻撃&火力アップと弱点属性である「ウタ」を配置すれば問題ありません。攻撃順で「ウタ」を最後にタップすることに注意!
自陣に「ウタ」も「ジンベエ」もいない場合は、トレマキャラの「技シャンクス」がオススメです。しっかりと育成されていることが条件ですが、必殺ターンも少なく、二重発動があるため、バリアを2回解除できます。特攻キャラではないため、ポイントはつきません。
〇残りは、ギミック[敵のダメージ激減]5ターンを減らすキャラと[敵の防御アップ]5ターンを減らすor防御ダウン付与できる高ポイントキャラを設定する。
[敵のダメージ激減]5ターン減らすキャラ
例:「知ゾロ2.0倍」「知ブルック1.35倍」など
[敵の防御アップ]5ターンを減らすor防御ダウン付与できるキャラ
例:新ガチャ「知フランキー1.8倍」「心フランキー1.40倍」「知ロビン1.35倍」など
〇編成例〇

フレンド船長を「ゾロ2.0倍」にして高ポイントを狙う編成です。5.48×2=10.96になります。
シャンクスはバリア2を解除し、確実にダメージを与えられます。自スロット率を大きく上昇を2回発動と船員効果で一味の技スロットを有利、チョッパーの船員効果で[連][肉]を有利にできるため、かなりの確率で有利スロットになります。
念のため、「フランキー」にサポート「アイスバーグ」をつけ、2回スロットを交換します。「チョッパー」「ウタ」は絶対に有利スロットで攻撃しないと火力が大きく低下します。
☆攻略手順☆
バトル1
〇「ウタ」の必殺発動!
バトル2
〇「ゾロ」「シャンクス」の必殺発動!シャンクスは2回。
〇「ウタ」のタイプ超化発動!
〇チェイン係数固定がかかっているので、2~3番目くらいに「チョッパー」「ウタ」でも撃破!
バトル3
〇「チョッパー」「フランキー」の必殺発動!
〇「ウタ」「チョッパー」を有利スロット(技、知、肉、連のいずれか)にする!
〇タップ順:シャンクス→ フランキー→ ゾロ→ ゾロ→ チョッパー→ ウタ
〇別の編成例〇

フレンド船長「ウタ」にして、バトル2で全知スロットを固定。5、6番目で火力をだして倒します。
ギミック、火力とも足りているため、空いているところには、ポイント高い誰かを配置してOKです。
BOSS戦vsルフィの編成ポイント
★ギミック★



☆攻略ポイント☆
〇[やけど]は無視してよい!
敵の復活があれば、PERFECTタップと[やけど]の組み合わせは相性最悪のため、回復は絶対ですが、復活がないため、倒してしまえば[やけど]のギミックはないも同然です。
*[やけど]はPERFECTタップ数×ダメージを攻撃ターン終了後に受けるギミックです。今回は1タップで30000なので、ダメージ量が大きい。復活がないため、今回は無視できます。
〇バトル2とバトル3で[お邪魔]スロット変換をする必要がある!
[お邪魔]スロット変換枠を2つ用意する必要があります。「ウタ」×「ウタ」でバトル2をスロット変換したとしても、もう1枠必要。
解決策として、「チョッパー」か「ルフィ」のサポートに「ブリュレ」をつけてバトル3の[お邪魔]スロットを自動変換する方法もあります。
〇チェイン係数固定を回復&チェイン係数アップorチェイン係数固定3.1倍以上
最適性は新ガチャ「知ゾロ」になります。
別の解決策として、バトル1でチェイン係数固定2ターン以上を先打ち&バトル2でチェイン係数アップ
例:「心フランキー」「技クロコダイル」などを先打ちする
◎編成例◎

フレンド船長「ゾロ2.0倍」にします。6.35×2=12.7倍になります。
必殺封じ回復役は「ロビン」が適正ですが、未所持のため、「ヒート&ワイヤー」になってます。
サポートは「コウシロウ」と「サンジ」で[敵の1耐える]5ターン解除できます。2回の[お邪魔]スロットも「ルフィ」の必殺技、サポート「ブリュレ」で対応しています。
☆攻略手順☆
バトル1
〇「ウタ」必殺発動!
バトル2
〇「ルフィ」「フレンド船長のゾロ」必殺発動!
*注意:フレンド船長のゾロでなければ、サポートが発動してしまい、バトル3が攻略できなくなります。
〇「ウタ」のタイプ超化発動!
〇「ヒート&ワイヤー」「チョッパー」「ウタ」の火力が高いので最後のほうにタップで撃破!
バトル3
〇「ヒート&ワイヤー」「ゾロ」「チョッパー」の必殺発動!
〇「ウタ」ラストタップで撃破!
〇別の編成例〇

フレンド船長を「ウタ」にします。バトル1で「フランキー」を先打ちしておき、バトル2で2体目の「ウタ」必殺発動することでチェイン係数↑と[お邪魔]スロット変換ができます。
[敵の1耐える]解除役は「モリア」にしています。
[必殺封じ]回復役は「ヒート&ワイヤー」ですが、「ロビン」がいれば「ロビン」を配置しましょう。
vsチョッパーの編成ポイント
★ギミック★


☆攻略ポイント☆
*vsチョッパーは乱入戦、BOSS戦の次に厄介なギミックばかりです。
〇属性変化で復活!しかも全回復&[お邪魔]スロット変換&船長封じ!
15ターンの船長封じは回復するより、船長交換が吉!
〇[やけど]を回復orチェイン係数固定でパーフェクトタップをしない!
「決戦ジンベエ」がいれば、[やけど]を回復。いなければ「フランキー」でチェイン係数固定し、パーフェクトタップをださないようにする!
〇「必殺ターン3巻き戻し」が問題!
「キャロット&ワンダ」で解決できる!いない場合は、「フランキー」+「1短縮できるキャラ」を配置。
◎編成例◎

途中まではこれで火力が足りるはずです。フレンド船長に「フランキー」を選びやすく、高ポイントが期待できます。途中からは船長を「キャロット&ワンダ」へ変更しましょう。
「キャロット&ワンダ」で攻撃アップ、スロット影響アップ、心スロットバリアの貫通をします。
復活後は「ルフィ」で船長交代し、1枠すてます。サポートでスロット影響アップを補っています。
☆攻略手順☆
バトル3
〇フランキーの船長効果で攻撃1.75倍
〇「フランキー」「ワンダ」「ジンベエ」の必殺発動!ジンベエは2回発動!
〇チェイン係数固定がかかっているので「ワンダ」を3番目タップくらいで撃破!
復活後
〇「ルフィ」「ロビン」の必殺発動!
〇心属性を最後の方にタップで撃破!
vsロビンの編成ポイント
★ギミック★


☆攻略ポイント☆
〇6ターン以上の[封じ]回復が必要!
5ターン以内は多いが、6ターン以上になるとなかなかいない。今回はトレマガチャ限定「黒ひげ」で対応。
〇チェイン係数低下回復&アップorチェイン係数2.6以上で固定
「ナミ」が適正だが、チェーン係数固定する方法もあり。
◎編成例◎

フレンド「ナミ」でOKです!
サポートでスロット影響アップと属性相性を補っています。
☆攻略手順☆
バトル3
〇「黒ひげ」からスタートで全員の必殺発動!
〇どの順でも火力はゆとりあると思います。
vsブルックの編成ポイント
★ギミック★


☆攻略ポイント☆
〇[船長効果無効]7ターン回復が必要!
6ターン以上の回復は少ない。今回は「ページワン」「べポ」で足して補っています。
〇「属性スロット」不利扱い!
[肉][連][虹][和]のいずれのスロット変換が吉!「浴衣日和」を所持している場合は適正になります。今回は「べポ」で[連]スロット変換しています。
◎編成例◎

フレンドは「浴衣日和」がいれば選びましょう。いない場合は「しのぶ」「トキ」でもOKです。
☆攻略手順☆
バトル3
〇全員の必殺発動!
〇技属性のみ攻撃アップしているため、技属性を最後の方にタップ!
vsナミの編成ポイント
★ギミック★


☆攻略ポイント☆
〇ターン数は少ないが、複数のギミック回復が必要!
[痺れ][スロット封じ][敵のダメージ激減][お邪魔]スロット変換と多め。サポートを使うのもあり。
〇撃破時50000ダメージが問題!
ダメージ軽減やダメージ激減で対策。サポートでの対策もあり。今回は「怪盗カリーナ」で対策しています。
◎編成例◎

フレンドも「超進化カタクリ」を選びましょう!
☆攻略手順☆
バトル2
〇フレンドの「カタクリ」の必殺発動!
バトル3
〇「シキ」以外の全員の必殺発動!
*「シキ」の必殺はHPが激減するため、うたないようにしましょう!火力はゆとりあります!
〇心属性を最後の方にタップで撃破!
まとめ
〇今回は編成が難しい!
〇乱入戦、BOSS戦はフレンドor自陣に「ウタ」が必要!
〇サポートも活用しながら、高ポイント周回を目指す!
以上ぽっちでした(‘◇’)ゞ
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
実際にやってみたらうまくいかないこともあるので、その都度修正します!大変だけど、トレジャーマップがんばろう~!!
コメント