【トレクル】絆決戦VSシキ★10!超安定攻略のためのパーティー編成!

スポンサーリンク
攻略記事

ぽっちです(‘ω’)ノ。各属性別にパーティー編成を考えてみました!ギミック回復におススメのキャラクター、船長候補などをあげてます。少しでも編成の参考にしてみてください。

特攻キャラ

今回の絆決戦期間のみ、新登場のカタクリ、オーブン、ブリュレは下記の特別効果があります。ゲットしたら、積極的に編成に組み込みましょう!

・お宝引換券の獲得数1.3倍
・冒険開始時の必殺ターンが15短縮
・ステータス2倍
・全ての属性の敵に対して弱点を突く
・「カタクリ」は特別船長効果あり

カタクリ

「カタクリ」は特別船長効果として、攻撃3.5倍→5.25倍、体力1.3倍→1.5倍![肉]スロットを有利スロットにし、PERFECTタップでも[肉]を獲得できる特徴があります。

シャーロット・オーブン

シャーロット・ブリュレ

*以下のキャラはステータスアップと必殺ターン15短縮されているため、各属性BOSSの必殺短縮対象でなくても編成に組み込めます。

必殺短縮対象
・心属性BOSS→強靭、博識タイプ
・速属性BOSS→技、速属性
・技属性BOSS→強靭、斬撃タイプ
例)「ウタ」は知属性、博識・打突タイプで、速属性BOSSと技属性BOSSの必殺短縮対象外ですが、最初から必殺ターン15短縮されているため、全てのBOSSに対して編成可能。

今回の絆決戦のポイント

〇割合ダメージや追撃の大ダメージを与えることが可能!
通常攻撃以外1ダメージになる[スキルダメージ弱体化]がないため、割合ダメージや「超進化バレット」「シキ」「超進化ドフラミンゴ」などの特殊な必殺技で大ダメージを与えることも可能。例外もあるため、下記を参照してみてください。

〇「スキル弱体化」を確認しました。

〇特攻キャラに力属性が少なく、[腹ペコ]が厄介な技BOSSの編成が難しい。
特攻キャラで弱点属性がつけないので、火力が落ちてしまいます。[腹ペコ]耐性をもっているキャラも少なく、「浴衣うるティ」がいない場合、パーティー編成が難しくなります。

〇最初から「BOSSのHP一定以上からの行動変化」のギミックもあわせて考えた方がよい!
編成を途中から変えるのはとても難しいです。「シキ」の超進化クリスタルを全部獲得する狙いなら、最初から「BOSSのHP一定以上からの行動変化」を考えてみることをオススメします。

心属性BOSS

必殺短縮:強靭・博識タイプ

バトル2

★ギミック★
攻撃ダウン 5ターン

*攻撃上昇の必殺割り込み
有利・蓄積値打ち消し

バトル3(BOSS)

★ギミック★
(BOSSのHP一定以上からの行動変化も入ってます)
状態異常無効99ターン
有利効果・蓄積値打ち消し

中段封じ 9ターン(能力開放の封じLv3で3ターン減り、実質6ターン)
痺れ 6ターン
必殺ターン巻き戻し 1ターン(必殺ターン固定goodタップ3回)

*スロット影響上昇の必殺割り込み
有利効果・蓄積値打ち消し
3人ランダム封じ 5ターン

心属性BOSSの攻略ポイント

〇船長orフレンド船長は「ウタ」が圧倒的に有利!
心属性BOSSに対して弱点属性であり、バトル1からBOSSまで必殺技の高火力。船長効果でBOSS戦のギミックとなる[痺れ][必殺ターン巻き戻し]を回復できます。

バトル2で必殺技が特殊割り込みを受けず、BOSS戦で有利効果打ち消し後に攻撃・スロット影響2.5倍。「ウタ」でほとんどの対策ができます。

特攻キャラの「カタクリ」が強靭・博識タイプ、「カタクリ」の船長効果が博識タイプを含むため、船員で編成しても、フレンド船長でも火力をだすことができます。「カタクリ」が船長orフレンド船長の場合、お宝引換券を1.3倍!

〇「超進化ドフラミンゴ」の必殺技は使えない!
バトル2で「ウタ」の攻撃・スロット影響アップが入っているため、博識タイプである「超進化ドフラミンゴ」がBOSSで大ダメージを与える役割に最適のように感じますが、バトル2で与えたダメージ量はBOSS戦開始時に打ち消しされてしまうため、0になります。

〇残りはバトル2のギミック[攻撃ダウン]5ターン、BOSS戦の[封じ]6ターンの回復役を編成する!

[攻撃ダウン]5ターン以上回復キャラ
ブルック」「トレマサンジ」「うるティ」「クリスマスチョッパー」など多数

[封じ]6ターン以上回復キャラ[封じ]は中段にされるため、下段に配置!
チョッパー」「浴衣日和」「ホワイトクリスマスWキャラのビビ&レベッカ」「黒ひげ」など

[封じ]サポートキャラのオススメ
レイリー」「コラさん」→[封じ]を受けた時に自動回復
バレンタインナミ」→サポートLv1でも必殺発動時に一味の[封じ]を1ターン回復
例:「クリスマスチョッパー」封じ5ターン回復+サポート「バレンタインナミ」

配布「ルフィ」を船長にして[封じ]1ターン回復させる
配布「ルフィ」は特攻としてステータスアップと必殺ターン15短縮されます。船長効果として[封じ]1ターン回復があるため、[封じ]5ターン回復キャラを船員にしても対応できます。ただし、フレンド船長は「ウタ」にすることをオススメします。

〇スロット変換役も忘れずに!
「浴衣日和」は[封じ]回復とスロット変換が同時にできます。「ウタ」を2体編成で、バトル2とBOSSのスロット安定供給。「VSシャンクス」「しらほし」などスロット変換は多数存在します。

心属性BOSSのパーティー編成例

*船長「ウタ」×フレンド船長「ウタ」編成です。全てのギミックが回復でき、知属性の博識タイプで攻撃&スロット影響&属性相性強化アップと火力も申し分ないため、空いている枠には誰を入れてもクリアできる状態です。

*フレンド船長「ウタ」です。ギミックは回復できています。火力アップのため、空いている枠に知属性かつ博識タイプかつ必殺技で属性相性強化もち(「マルコ」「シャンクス ムーンナイトキング」など)とスロット変換役を編成しましょう。

速属性BOSS

必殺短縮:技・速属性

★ギミック★

バトル2
ダメージ軽減 5ターン

バトル3(BOSS)
(BOSSのHP一定以上からの行動変化も入ってます)

被ダメージ上昇以外の状態異常無効(被ダメージは付与可能)
[敵が残り1で耐える]6ターン
属性スロット不利扱い
[チェイン係数増加量低下]6ターン
[チェイン係数2.0以下攻撃ダウン]5ターン

攻略ポイント

〇船長として最適性は「浴衣日和」
弱点属性でBOSS戦でのギミック[敵が残り1で耐える][属性不利スロット][チェイン係数増加量低下]を1体で解決できます。

〇被ダメージ上昇は付与することが可能!
弱点属性で被ダメージ上昇を付与できるキャラとして、「ゾロ&サンジ」「期間限定スゴフェスのロー」がいます。

「ゾロ&サンジ」は属性相性強化をアップ、「ロー」は攻撃力アップと、どちらも火力上昇に大きく貢献できるため、船長・船員としてオススメです。

〇[敵のダメージ軽減]を解決する!
バトル2の[敵のダメージ軽減]は5ターンと多くないので、候補はたくさんいてそんなに困らないと思います。例「決戦ジンベエ」二重発動、「★5ゾロ」など。

〇[敵が残り1で耐える]のギミックを解決する!
解決方法としてはいくつかありますが、今回は状態異常無効により[毒][やけど]の付与ができません。[敵が残り1で耐える]を6ターン減らす、もしくはターン終了時追加ダメージの2択しかありません。

船長の属性超化で回復する
「浴衣日和」のみです。

船長効果で追撃する
「うるてぃ&ページワン」「クイーン」は属性かつ船長効果でターン終了時に追撃できます。

ラストタップで追撃する
「ルフィ&麦わらの一味」は弱点属性かつラストタップで追撃できます。更に[虹]スロット変換もできるため、[敵が1耐える][属性不利スロット]を同時に解決できます。

必殺技で追撃する
カイドウ」「超進化バレット」など。「超進化バレット」は特攻キャラではありますが、船長でなければ弱点属性にならず、船員ではあまりオススメしません。

必殺技で[敵の1耐える]6ターンを減らす
ゴール・D・ロジャー」二重発動、「しのぶ&モモの助」など。6ターン回復で技と速に限定されているため候補は少ない。

〇属性スロット不利扱いを解決する!
[肉][連][虹][和]の属性スロット以外に変換する方法がオススメです。

「浴衣日和」→[和]スロット変換
「ルフィ&麦わらの一味」→[虹]スロット変換
「8周年ルフィ」→[連]スロット変換
「シキ」→[肉]スロット変換 など

〇[チェイン係数増加量低下][チェイン係数2.0以下攻撃ダウン]を解決する!
[チェイン係数増加量低下]6ターンを回復する方法とチェイン係数2.1以上で固定する方法があります。

[チェイン係数増加量低下]を回復した場合、チェイン係数アップがあるほうがいいですが、今回は[チェイン係数攻撃ダウン]が2.0以下と低いため、タップミスがなければ後半に火力がでます。優先順位はそれほど高くありません。

速属性BOSSのパーティー編成例

*フレンド船長「ロー」もしくは「ヤマト&エース」。バトル2のダメージ激減役は「ビビ&レベッカ」。空いている枠には技属性の誰かをいれるといいです。「超進化ドフラミンゴ」などもいいと思います。注意として、配置するときは技か速属性!「ルフィ&麦わらの一味」→「麦わらの一味」

*8周年から始めた人でも持っていそうなキャラで編成。フレンド船長は「ヤマト&エース」です。

バトル2のダメージ軽減解除役は「★5ゾロ」。ステータスアップキャラはいませんが、超連携技も加わるため、火力はかなり高いです。

技属性BOSS

必殺短縮:強靭・斬撃タイプ

★ギミック★

バトル2
船員[必殺封じ]5ターン

バトル3(BOSS)
(BOSSのHP一定以上からの行動変化も入ってます)
状態異常無効99ターン

不利スロット変換
[攻撃ダウン] 6ターン
[船長効果無効] 9ターン(能力開放の船長効果無効Lv3で3ターン減り、実質6ターン)
[腹ペコ]肉、セムラを2個獲得するまで

攻略ポイント

〇船長は「浴衣うるティ」がオススメ!
力属性はBOSSの弱点属性!船長効果で船長効果無効を10ターン回復、必殺技で攻撃ダウン7ターン回復&基礎攻撃力とチェイン係数アップでギミック回復と火力アップに貢献できます。

〇「超進化バレット」も大ダメージを与えることができる!
「超進化バレット」は属性のため、船長でなくても必殺技を最大限に発揮できます。

〇強靭タイプで編成なら「8周年カイドウ」もあり!
ページワンのサポートで「攻撃ダウン」の減らせます。[腹ペコ]を解決できれば、高火力を発揮することができます。

〇[必殺技封じ]5ターンを解決する!
船員効果無効もないため、候補は多く存在します。

〇不利スロット変換を解決する!
船長効果、船員効果などで有利スロット扱いにする方法もありますが、必殺技で[自スロ][和][虹][連][肉]スロットへの変換が一般的です。

〇[腹ぺこ]を解決する!
潜在能力で[腹ペコ耐性]を持っているキャラを入れれば、即回復できます。ただし、2個獲得なので潜在能力の確認(獲得個数は個人によって違います)とLv上げが必要になります。
例:「トレマサンジ」Lv5で2個獲得 「浴衣日和」Lv3で2個獲得

別の方法は、[肉]スロット変換をして2個獲得する方法があります。不利スロットと[腹ぺこ]を同時に解決することができ、育成不足に悩むこともありません。しかし、最初の2人はパーフェクトタップをしないことには注意が必要です。(パーフェクトタップは[肉]がとれない)

特攻で新キャラの「カタクリ」は船長効果でパーフェクトタップでも[肉]が獲得できます。同じく新キャラ「ブリュレ」で[肉]スロットへ変換すれば、難なく解決できます。

〇[攻撃ダウン]6ターンと[船長効果無効]6ターンを解決する!
[攻撃ダウン][船長効果無効]どちらも5ターン以内の回復キャラは多く存在しますが、6ターン以上は少ないです。

必殺短縮の特攻キャラ、もしくは強靭・斬撃タイプで6ターン回復がいない場合は、船長効果のギミック回復を活用、サポートを活用、2体で回復する方法などがあります。

[攻撃ダウン][船長効果無効]6ターン、[腹ペコ]を同時に解決できるキャラ
襲来リンリン」強靭タイプ
*注意!船員効果に[肉]スロット有利扱いがないため、別で有利扱いを配置しなければいけません。船長orフレンド船長を特攻の「カタクリ」にすれば、[肉]が有利スロット&PERFECTタップでも獲得できますが、「カタクリ」が[攻撃ダウン]6ターン回復できるため、「襲来リンリン」のメリットは少なくなります。

[船長効果無効][攻撃ダウン]6ターン回復キャラ
「浴衣うるティ」

[船長効果無効]を船長効果で回復する
「浴衣うるティ」「期間限定フェスのゴール・D・ロジャー」「スイート3将星」

技属性BOSSのパーティー編成例

「うるティ」がいないパターンを中心にあげていきます!

*船長「カイドウ」×フレンド「カイドウ」編成。もしくはフレンド「カタクリ」「うるティ」もフル強靭タイプなのでいけます。

バトル2の[必殺技封じ]を「モリア」で回復。

[船長効果無効][攻撃ダウン]を1ターンずつサポートで補っています。

マルコ」は[腹ペコ]耐性Lv3で属性相性強化、「カイドウ」の超連携技も入るため、火力はかなり高いです。

まとめ

〇今回は割合ダメージや追撃大ダメージを与えることが可能!

〇特攻キャラを積極的に編成しよう!

〇技属性BOSSの編成が難しい!フレンドに「浴衣うるティ」が多い場合は活用させてもらいましょう!

以上ぽっちでした(‘◇’)ゞ
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。

前情報から編成しているため、実際にやってみたら違うこともあるかもしれません。運営さんから情報の修正がありましたが、このブログ内容も修正させていただきます。

それでは、「絆決戦」がんばりましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました