【トレクル】親父と弟★9!自陣に新キャラなしでお宝最大8個追加!安定&スピード攻略

スポンサーリンク
攻略記事

ぽっちです(‘ω’)ノ。「なかなか安定した編成が組めない」「安定しているけどお宝追加が少ない」などを解決できるかもしれません!編成例と考え方を記載してみました。参考にしていただけると幸いです。

攻略のポイント

攻略のポイント

〇全属性編成のため、編成の難易度が高い。

〇お宝追加キャラに属性が少ない。

〇お宝追加キャラで[必殺封じ]を回復できるキャラが限られている。

〇配布キャラ「ルフィ&白ひげ」が、お宝追加&優秀すぎる!

〇無視できるギミックは無視する!

〇フレンドに「新センゴク」がいれば、お宝+3個確定のため、お借りする。

〇フレンド船長は何度も使えて周回できる!

*新ガチャを引かずに周回することを前提にすると、属性&必殺封じ回復キャラが少ないのが今回のポイントかと思います。

各バトルのギミックと攻略

バトル3

★ギミックと攻略★
△不利スロット変換
→〇フレンド船長「新センゴク」なら不利スロットは有利扱い!

△[船長効果無効]5ターン→能力開放Lv3で2ターンになる
→〇[船長効果無効]はサポート回復がオススメ!
例:「ルフィ&白ひげ」→レイリー、ナミ
  「超進化黒ひげ」→ラフィット

△[敵のダメージ軽減]2ターン
→〇「ルフィ&白ひげ」の必殺で解除
 〇船長で「超進化黒ひげ」など防御効果無視を利用
 〇「超進化青キジ」+サポート「センゴク」

バトル4
ランダム2パターンあり!

★ギミックと攻略★
敵パターン「マルコ」属性
敵パターン「ジンベエ」属性

*ギミックは共通
△[必殺封じ]5ターン
→〇5ターン回復できるお宝追加キャラは新キャラ以外は4体のみ
 ゴードン、チョッパー、超進化ガープ、フランキー

△[やけど]5ターン
→〇チョッパー、フランキーは[必殺封じ][やけど]の2種を回復できるため、おススメ!
→〇超進化ガープも[必殺封じ]&チェイン固定で2種を回避!
*[やけど]はパーフェクトタップでダメージを受けるので、チェイン固定するとグッド~グレートタップでも火力がだせる!

△撃破時に下段ランダムで[船長交換]
→〇下段2人を船長効果の優秀なキャラを配置しておく
 例:「ルフィ&白ひげ」「超スゴフェスシャンクス」「超進化ガープ」「超進化青キジ」

→〇船長交換を先打ちしておく
 新キャラ以外のお宝追加キャラは「スモーカー」のみ!

バトル5(BOSS)

△ランダムで技or知属性に変化
→弱点属性ラストタップで問題なし

△船長&同属性の[封じ]8ターン*能力開放Lv3で5ターン

→バトル4で「スモーカー」先打ち
「スモーカー」だけ[封じ]を受け、船員になる

→〇[封じ]を必殺技で回復する
例:お宝キャラ「ウタ」「超進化黒ひげ」など

△[敵の防御アップ]5ターン

→火力は過剰なため、無視でOKです

✖特殊割り込み[属性相性強化]→打ち消し

→サポートや入れ替え効果での[属性相性強化]は割り込みを受けない!

攻略パーティー1「ウタ」船長

*全員お宝追加キャラで編成

〇船長:「超スゴフェスのウタ」

〇フレンド船長:「新センゴク」

〇船員:「★5チョッパー」

〇船員:「★5スモーカー」

〇船員:「超進化青キジ」

〇船員:「ルフィ&白ひげ」
サポート:レイリー(バトル3で船長効果無効回復)

*注意!
〇能力開放は船長効果無効Lv3
〇「チョッパー」は火力が落ちていることに注意

攻略手順

バトル1~2

〇全1ターンで撃破

バトル3〇

☆攻略手順☆

〇「ルフィ&白ひげ」「ウタ」の必殺発動

↓↓こうなります

タップ:「ルフィ&白ひげ」→「センゴク」→「ウタ」の順でタップ
注意!次のバトルで敵が力or速のランダムになるので、弱点のスモーカーと超進化青キジはタップしない!

バトル4〇

☆攻略手順☆

〇「チョッパー」「青キジ」の必殺発動!

〇「ウタ」の属性超化発動!
(スモーカーの必殺技の前にやる)

〇「スモーカー」の必殺発動!

↓↓こうなります

タップ:弱点属性ラストタップ!
 敵がマルコの場合→青キジ 
 敵がジンベエの場合→スモーカー

〇バトル5(BOSS)〇

☆攻略手順☆

*船長「スモーカー」が[封じ]を受けた後、船長交換が戻るため、この状態になります。

〇「センゴク」の必殺発動後、敵の弱点属性キャラをタップ
例:属性→「センゴク」
  属性→「ルフィ&白ひげ」

〇「センゴク」の属性超化発動!

↓↓こうなります

タップ:敵が知属性の場合は「センゴク」ラストタップ
  敵が技属性の場合は「ルフィ&白ひげ」ラストタップ

*火力はゆとりあり。ラストタップまでいかずに撃破できると思います。

攻略パーティー2「黒ひげ」船長

*全員お宝追加キャラで編成
*黒ひげの船長効果でバトル3のダメージ軽減を無視できる

〇船長:「超進化黒ひげ」

〇フレンド船長:「新センゴク」

〇船員:「ウソップ&ヤソップ」

〇船員:「超進化ガープ」

〇船員:「超進化ミホーク」

〇船員:「ルフィ&白ひげ」

*注意!
「ルフィ&白ひげ」「超進化ガープ」は下段に配置
〇能力開放は船長効果無効・封じともLv3
〇「ウソップ&ヤソップ」は入れ替えをしない

攻略手順

バトル1~2

〇1ターン待って、「超進化黒ひげ」の必殺が残り6でバトル3へ!

バトル3〇

☆攻略手順☆

〇「ウソップ&ヤソップ」の必殺発動

↓↓こうなります

タップ:「ルフィ&白ひげ」→「ガープ」→「センゴク」→「ミホーク」の順でタップ
注意!次のバトルで敵が力or速のランダムになるので、弱点の黒ひげとウソップ&ヤソップはタップしない!

バトル4〇

☆攻略手順☆

〇「ガープ」「ルフィ&白ひげ」の必殺発動!

↓↓こうなります

タップ:黒ひげラストでなるべくグレートタップ!もしくは黒ひげ3番目くらいでパーフェクトタップでも撃破できます。

〇バトル5(BOSS)〇

☆攻略手順☆

〇「超進化黒ひげ」の必殺発動!

〇「センゴク」の必殺発動後、敵の弱点属性キャラをタップ
例:知属性→心「センゴク」
  技属性→力「ルフィ&白ひげ」

〇「センゴク」の属性超化発動!

タップ:敵が知属性の場合は「センゴク」ラストタップ
    敵が技属性の場合は「ルフィ&白ひげ」ラストタップ

*「ルフィ&白ひげ」の火力が不安な方はサポートでチェイン係数アップや属性相性などをつけてもOKです。「センゴク」はゆとりあります。

まとめ

技属性と[必殺封じ]回復キャラを考えると編成しやすくなる!

最大お宝追加8個で期間内に報酬を受け取りましょう!

以上ぽっちでした(‘◇’)ゞ
タイプの違う2パターンを記載してみましたが、どうでしたか?スロット運の不安定さ、火力ギリギリの編成をしないように心がけています。

疑問、質問などもお待ちしています(*^^)v

コメント

タイトルとURLをコピーしました