ぽっちです\(^o^)/。ポイントをとるべき乱入戦の編成例を紹介していきます!参考になれば幸いです。
ギミックと対応

△ほぼ不利スロットがくる
→不利スロットが有利スロットになる船長効果や船員効果で補助
→スロット変換役を配置

△チェイン係数アップorチェイン係数固定2.6以上が必要
△[封じ]は2ターンのみなので、サポートでもOK
○防御ダウン付与が使える!
→適正の高いキャラは速ウタ
[痺れ]以外のギミックを全て解決!
〇[痺れ]の回復役は比較的多い!

△[空][お邪魔][爆弾]スロット変換が厄介
→新ヒナの場合、属性超化
→[お邪魔]を含めた全スロット変換が有効
△防御ダウン付与が使えない!
△[敵の防御アップ]6ターン回復できるキャラがかなり少ない!
→ポイントアップでおススメは新ヒナ、トレマフランキー!
→トレマフランキーはチェイン固定もあり、[やけど]対策も可能!
△[やけど]は復活があるので、無視できない!チェイン固定でGood〜GREATタップorやけど回復する!
△復活後が厄介。[速]スロットバリア4に対して、[速]スロットは不利スロット扱いになり、[和][虹][肉][連]を有利スロットにすると、バリアが破れない!
→属性スロット以外で潜在能力の貫通が吉!
シャンクス、ベックマン&ラッキールウなど。
△復活後にチェイン係数2.5以下攻撃ダウンが継続していることに注意!
→チェイン係数アップorチェイン係数固定がないとダメージ大幅ダウン
〇HP10%なので撃破キャラも有効!
→特にオススメは速シュガー!必殺ターンも少なく、BOSSの弱点属性!
→撃破キャラを起用した場合はチェイン係数や不利スロットも考えなくてよい!


編成例

フレンド船長「ヒナ」
*「シャンクス」「ベックマン&ラッキールウ」は潜在能力でバリア貫通Lv5が理想!
(体力満タンならLv1でもいいが、[やけど]を1回でもだしてしまうと復活後に困る)
〇攻略手順〇
バトル1
開始時から「たしぎ」を限界突破していれば、全速スロット。
「ヒナ」の船長効果で速スロットを10ターン固定。
(有利スロットでバトル2へ突入できます)
バトル2
「ウタ」×2回、「たしぎ」の必殺発動!
*注意!「ウタ」のほうがチェイン係数が高いため、「ウタ」を先に発動!
「キャロット&ワンダ」を入れかえ!
「シャンクス」の属性超化発動し、敵を力属性へ!
タップ!火力は余裕あると思います。
バトル3
「キャロット&ワンダ」の必殺発動!
「ヒナ」「ベックマン&ラッキールウ」「シャンクス」の必殺発動!
タップは超連携発動させながらラストは「ヒナ」でOK!
復活後
「ヒナ」の船長効果でスロットが固定されており、[連]スロットがそのまま残ってます!
「ベックマン&ラッキールウ」のチェイン係数初期値固定、「ヒナ」の遅延攻撃アップ、超連携技が使える状態
「シャンクス」「ベックマン&ラッキールウ」「キャロット&ワンダ」はバリア貫通&有利スロットになっているため、問題なく撃破できるはずです!
オススメの変更キャラ
「たしぎ」→「心ゾロ」
*隣接するスロット変換&「キャロット&ワンダ」の属性相性強化ができ、安定
「ベックマン&ラッキールウ」→「心トレマフランキー」
*火力は落ちるが、2ターンチェイン係数固定できる
以上ぽっちでした(‘◇’)ゞ
かなり、急ぎで仕上げたため、わかりにくいところもあるかもしれません。
周回して問題があれば、修正します!
コメント